二級建築士の合格発表も無事されましたね。
合格した皆様、おめでとうございます。
今年度はRC造だったのでプランニングが比較的むずかしくなかったと思いますが、
だからこそ、そこでミスしなかった人が合格したのかな、と思います。
来年は(おそらく)木造の設計課題になると予想されるので、
構造をしっかり理解して、合格目指して頑張ってほしいです。
このたび、
当工務店のホームページを開設しました。
静岡市葵区で 大工 建設業のことなら寺西建築 (terra24-ken.com)
静岡市に住んでいる方、
オクシズに住んでみたい方、
ちょっとした住まいの悩みや木に関することなど
お力になれれば幸いです。
今後も変わらず、このブログも更新していきますので、
ホームページと合わせて、お楽しみください。
よろしくお願い申し上げます。
寺西建築/建䂓設計一級建築士事務所
夏も近づく八十八夜。
今日は手揉み茶にチャレンジ。
ウチのわずかな茶畑にも彩る萌黄色の茶葉。
毎年摘み取らずじまいなのはもったいないので、
手作りしてみました。
機械製茶とは違い、
急須の中で葉が開く手揉み茶は、なんとも言えないおいしさですから。
とはいえ家庭では初挑戦なので、作れる量はちょっとだけ。
選りすぐりの「一枝二葉」生葉を150g、
30秒ほど蒸して、ホットプレートの上で揉んではほぐしてを繰り返すこと…
約4時間っ
完成!
良い香りが漂ってきて、大変満足な手揉みの新茶が出来ました。
早速、夕食時にいただきました。
しっかりと味が出ていて、後味残るお茶の甘味が何とも言えません。
おいしい!
お茶いっぱい作るのに、とても手間ひまかかることをあらためて知り、
これからも有難くいただきます。
やっぱ静岡茶は美味しいな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |